白桃のふるさとで味わう、とっておきの旬体験
岡山の夏を彩る果物といえば、やっぱり桃。
とろける果肉に、あふれる果汁。ひと口食べれば「やっぱり岡山の桃は違う」と思わずうなってしまうほど、毎年その美味しさには感動させられます。
でも、なぜ岡山の桃はこんなにも美味しいのでしょう?
その理由と、実際に桃を収穫・味わえる体験農園についてご紹介します。
なぜ岡山の桃は特別なの?
岡山は“桃づくりに理想的な土地”として、昔から白桃の一大産地として知られています。
その理由のひとつが、恵まれた自然環境です。
- 晴れの日が多く日照時間が長い(年間約270日が晴れ)
- 昼夜の寒暖差があり、甘みがのりやすい
- 水はけのよい土地が多く、根がよく育つ
- 台風が少なく、果実が傷みにくい
こうした気候・風土に加えて、長年受け継がれてきた栽培技術と丁寧な手作業によって、岡山の白桃は全国的なブランドに育ってきました。
清水白桃 ― 岡山を代表する“桃の女王”

数ある品種の中でも、岡山を代表するのが**「清水白桃(しみずはくとう)」**。
昭和初期に岡山市中区の清水地区で誕生し、以来「桃の女王」とも呼ばれる存在です。
白く美しい果皮、芳醇な香り、とろけるような果肉。
果汁がたっぷりで、口の中でふんわり広がる甘みは、他の桃とは一線を画します。繊維が少なく、舌触りもなめらか。
高級フルーツの贈答用としても人気で、市場に出回る時期(7月下旬〜8月上旬)はごく短く、“一度は食べたい幻の桃”とも言われます。
まだまだある!岡山の桃の品種
岡山では6月末から9月上旬にかけて、さまざまな品種の桃が次々と旬を迎えます。
- 日川白鳳(6月末〜):早生種。しっかりとした甘みで食べやすい
- 白鳳(7月中旬〜):柔らかく果汁が多い定番品種
- おかやま夢白桃(8月):糖度が高く、やや硬めの食感が特徴
- 白麗(8月下旬〜):日持ちがよく、ややしっかりとした果肉
時期によって出会える品種が異なるため、タイミングを変えて訪れる楽しみもあります。
岡山の桃狩りは、実はとても貴重な体験
岡山といえば“桃の産地”というイメージがありますが、実は観光客向けに開放された桃狩り体験はごくわずかしかありません。
その理由は、岡山の白桃が非常に繊細で、贈答品としての品質を保つために一つひとつ袋をかけて大切に育てられているからです。
また、完熟の桃はとてもやわらかく、少しの衝撃でも傷がつくため、大量に自由に収穫するような「食べ放題形式」は向いていません。
その代わりに、農家の方が厳選した完熟の桃を、自分の手でもぎ取らせてもらい、その場で味わう――そんな丁寧で贅沢な体験が用意されています。
「桃狩り」というと、かごいっぱいにもいで好きなだけ食べるスタイルを想像する方も多いかもしれませんが、
岡山の桃体験は**“数は少なくても、質で感動できる”**特別な時間です。
大切に育てられた桃にふれ、その香りや手ざわりを楽しみ、農家さんの話を聞きながら味わう。
そんな体験こそが、岡山ならではの“本物の桃の楽しみ方”なのです。
農園で“旬”を味わう!おすすめ体験3選
そんな岡山の桃をもっと楽しむなら、農園での収穫体験がおすすめです。
ここでは、地元の農家さんが案内してくれる人気の体験を3つご紹介します。
1. 果樂(からく)|桃づくりを“学びながら味わう”

データサイエンティスト出身の園主が手がける、ちょっとユニークな農園。
農薬を極力減らし、環境にやさしい方法で育てられた桃は、味も香りも格別。品種の違いや、収穫のベストタイミングなど、学びながら体験できるのが魅力です。
体験内容
- 桃にまつわる講義つき(品種や育て方など)
- その日いちばんの完熟桃を2玉収穫&試食
- 少人数制でゆったり楽しめる
2. MOMONA Peach Farm|草生栽培で育てた自然派桃を体験

倉敷市郊外の自然豊かな農園。草を生やしたまま土を育てる「草生栽培」によって、自然の力で育った桃を味わえます。栽培品種は20種類以上あり、時期によって違う桃に出会えるのも楽しみのひとつです。
体験内容
- 木から直接もぎ取る収穫体験
- 品種の食べ比べや香りの違いを体感
- アットホームな雰囲気でリラックスできる
3. 中津果樹園|高糖度の桃と“これからの展開”に期待

総社市にある中津果樹園では、香り高く甘みの強い「さきがけ白桃」などを中心に、質の高い桃を育てています。今後は桃スイーツの展開(桃大福やシャーベット)も予定されており、フルーツの楽しみ方が広がる農園です。
体験内容
- 高糖度の完熟桃を収穫・購入可能
- 農園直売あり。今後はスイーツ体験も計画中
- 旬の時期を見極めて訪れるのがおすすめ
まとめ
岡山の桃は、ただ甘いだけじゃありません。
気候、土壌、技術、そして手間ひま…たくさんの要素が組み合わさって作られた、まさに“奇跡の果物”です。
せっかくなら、農園に足を運んで、桃の香り、感触、味わい、そして作り手の想いにふれてみてください。
旬の時期は6月下旬〜8月中旬ごろ。人気の体験はすぐに埋まるので、早めの予約がおすすめです。
▶︎ 詳細・予約はこちら
Local Treasures|桃農園セレクション
桃体験に加えて、倉敷観光やグルメと組み合わせたオーダーメイドツアーもご提案可能です。気になる方はお気軽にお問い合わせください。